商品 | DIXCEL/ディクセル リア/後輪 ブレーキパッドセンサー |
品番 | 1372-L0642 |
適合車種 | BMW BMW F45 218iActiveTourer 2A15 16/07~18/06 Fr.DISC294x22mm リア/後輪
|
必要本数 | 1本 |
対応パッド品番 | (P/M/ES/Z/RA01/RE/RA/RN/SP-βシリーズ) 1255332 |
商品詳細 | ≪パッドセンサーについて≫
パッドウェアインジケーターとも呼ばれ、パッドの摩耗限界を知らせてくれます。 パッドに取り付けられた金属片がローターに接触して異音を発する機械式と、パッドに組み込まれた電線が切断されることでインパネにあるブレーキ警告ランプが点灯する電気式の2つがあります。 国産車の多くは機械式であり、一部の高級国産車と輸入車の多くが電気式を採用しております。 なお、この電気式には差込み式と埋込み式の2つの方式があります。
まず、差込式ですが、こちらはベンツやBMWなどが採用している方式です。 このタイプの特徴はセンサーを抜き差しすることが出来ます。 (低年式の車輌はセンサーが断線しておらず、警告灯が点灯していなければ再利用は可能でありましたが、高年式の車輌のセンサーは摩擦材の大部分 にさしかかり、摩擦材が十分にある段階でもローターと接触するようになっております。そして、その削れ量からパッドの残量を自動計測し、オドメーターの走行距離と合わせて計算され、交換時期が来た時に警告灯が点灯するような仕組みになっております。つまり、警告灯が点灯していなくても、一度削れたセンサーの再利用は不可能になります。)
次に埋込み式ですが、こちらはアウディやゴルフなどが採用している方式です。 このタイプは製造段階で摩擦材にセンサーが埋込まれており、取り外しは不可能です。 プレミアムパッド以外のパッドでも順次、この方式のセンサーに対応しております。
≪埋込みタイプの処理方法について≫
純正品が埋込み式タイプのパッドである車にセンサー対応していないパッドを取り付けると、警告ランプが点灯したままになります。 そのままでも構わないのであれば問題ないですが、この警告灯ランプを解除するには次のような配線加工が必要となります。
配線加工の方法 1. 取り外したパッドに付いているセンサーを摩擦材部分より切取る。 2. 切り取ったセンサーの2本のコードを直結する。 3. センサーのカプラーを車体側カプラーに取り付ける。 4. ホイールなどに干渉しないようにセンサーコードを固定する。
この加工を行えば警告ランプは消えることがほとんどですが、車輌によっては ディーラー等でコンピューターのリセットが必要になる場合があります。 また、これらの加工を行う、行わないにかかわらずパッドの残量のチェックは目視になります。
|
A ABSOPRO エアインテークMAP圧力センサー 番号393003L000 Hyu ndaiに対応 G80 2017-2018に対応 K iaに対応
NWB デザインワイパー 650mm 運転席 スバル WRX S4 Design wiper
ポイント最大46倍 タッチアップペイント タッチペン【ニッサン(日産)車用】スプリングライトグリーン カラー番号【KBR】20ml 塗料 補修塗料
ATS 強力ネオジムマグネット付オイルドレンボルト M12 P1.25 H12 キャスト LA250S LA260S H27.9~ アクティバ/スタイル/スポーツ R7A58-15
【条件付き送料無料】 PITWORK ピットワーク いすゞ フロント カップキット 【 エルフ KC-NKR系 / 型式 KC-NKR71E / 排気量 4600 / 仕様 Fドラム,高床,フルフラットローダンプ3t / 年式 (サイズ1 1/8) / 内径 1 3/16 】 | ブレーキ 交換 部品 メンテナンス パーツ
メール便可 スバル R1 DENSO イリジウムパワープラグ 4本セット IK16 V9110-5303 RJ1 RJ2 EN07 SOHC デンソー イリジウムプラグ スパークプラグ
Seiken セイケン オイルシール フロント 2個 コンドル LF210 FE6B 1994.04~1995.06 (純正品番:43090-Z5002) 420-50007×2